経験とノウハウを活かした提案力
現在使用している製品と同等のものを作りたいが、業者が廃業してしまいどうにもならず困っていたというご依頼をいただくことがよくあります。
そういった状況では、実際に現場で製品を拝見し、細かく分析をすることで、まったく同じものではなく「より使いやすくアップデートされた製品」をご提案するようにしています。
当社では「現場から知る力、お客様から聞く力」を重視しています。
プロの視点で、より作業効率が上がるような提案をしてもらえた。
既製品より一回り大きい製品を製作したことで、作業時間が半分以下になった。
試作品・小ロットでも製作が可能なので助かる。
こちらの希望をしっかり聞いて、満足できる提案をしてくれた。
内容物の取出し方法を改善してもらい、作業者の身体や腰への負担が減った。
容器を変更したことでカラスや動物にゴミを荒らされなくなった。
現在使用している製品と同等のものを作りたいが、業者が廃業してしまいどうにもならず困っていたというご依頼をいただくことがよくあります。
そういった状況では、実際に現場で製品を拝見し、細かく分析をすることで、まったく同じものではなく「より使いやすくアップデートされた製品」をご提案するようにしています。
当社では「現場から知る力、お客様から聞く力」を重視しています。
既存の製品を改修するだけではなく、お客様からのご要望や現地調査を行った上で、自社設計によるオーダーメイド品をご提案することが可能です。
ご相談から、設計、製作まですべてを社内一貫生産で行いますので、レスポンスも早く、余計なコストも抑えることができます。
アルミ・鉄・ステンレス・メッキ鋼板など、金属製品ならばほとんどの種類で製作対応が可能です。
一つだけの試作品から小ロット品、小型品はもちろん、大型品に関してもトラックの荷台程度までの大きさであれば豊富な制作実績があります。
お客様と綿密な打合せを行い、必要に応じて現場調査や仕様確認を行います。
製品の図面作成を行ってから、お見積もりをご提案。
図面の修正も複数回、ご納得いただけるまで承ります。
図面と見積もりを確認していただき、正式なご発注となります。
お客様にご満足いただく製品に仕上げるべく、作業を進めていきます。
試作品製作などを繰り返し、製品が完成。必要な検査を行ってからお客様に納入されます。その後のメンテナンスなどに関しても、お気軽にご相談ください。